チェックポイント

【自己都合退職のポイントは「意思表示」のタイミング】

自己都合退職は

本人が退職の意思表示をして、

会社がこれを承諾する<=合意>という退職のケースです。

ここでは、本人が「退職の意思表示」をいつまでにするのかが重要です。

・意思表示の期間について記載がない

・「退職願を14日前までに」という記載がされている

これはいずれも良くないですね。すぐに見直ししましょう!

【後任の体制、引き継ぎができるように期間設定を】

まず、就業規則における退職の意思表示が、

「退職希望日の14日前まで」では短すぎます

確かに民法では契約期間は意思表示から14日(2週間)に終了とされていますが、

ここでポイントになっているのは「自己都合退職=両者の合意」なので、

「14日」にこだわる必要はありません。

「退職希望日の1ヶ月(または30日)前まで」とされている会社が多いのではないでしょうか。

これでも問題がなければいいのですが、

意思表示が本当に「1ヶ月前」にされてしまうと、かなり大変ではありませんか?

そこから本人と話を初めて、最終的に承認するまで、12週間はあっという間です。

残りは2週間ほどしかありません!

ここで後任の体制準備や引き継ぎが順調に終えられますか?

もしかすると、未消化年次有給休暇の取得申請をするかもしれません。

こうしたリスクが考えられる場合、

退職の最初の意思表示は (口頭であれ書面であれ)

「退職希望日の2ヶ月前までに」会社(上長)に行うものとする

というルールにしておくべきでしょう。

①まずは意思表示を2ヶ月前までにしてもらう

②本人との最終確認、会社の承諾

30日前までに書面で退職届を提出してもらう

④後任選定、引き継ぎ、年次有給休暇の消化

⑤退職

という流れを作っておくと万全ですね。

あわせて、「引き継ぎをしっかり行うこと」という“当たり前”のようなことも

きちんと就業規則に定めておきましょう。

このルール明記は「引き継ぎを行う注意喚起」と「行わなかった場合の懲罰の根拠」となります。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
046-258-1244

受付時間:平日 9:00~18:00

経営者・人事労務担当者のみなさまへ
神奈川県座間市の社会保険労務士岡本事務所です。

就業規則は労使トラブルを回避し、社員との信頼関係を築く重要アイテムです!

このサイトでは「就業規則ってどんなものか知りたい!」
というあなたのために、よく見かける“就業規則サンプル”を題材に就業規則作成(変更)のポイントをわかりやすくお伝えいたします。

対応エリア
神奈川県横浜市、川崎市、相模原市、座間市、厚木市、海老名市、大和市、綾瀬市、その他神奈川全域、東京都内など

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

046-258-1244

<受付時間>
平日 9:00~18:00

プロフィール

神奈川県座間市の社会保険労務士、岡本豪です。前職は「スーパーの魚屋」!
約10年の間、日々お客様と向き合う接客の現場や部門マネージャーを経験。
そこで身に付けた「強いチームの作り方・育て方」と
社会保険労務士の「法律知識」との合わせ技で
「元気な会社作り」のお手伝いをしています。
ポイントは【攻めと守りを意識したルール作り】!

就業規則変更作成センター

住所

〒252-0001
神奈川県座間市相模が丘4-56-3

営業時間

平日 9:00~18:00

これまでのTwitter