【契約時のツボ、押さえていますか?】

従業員を雇い入れるとき、何らかの形で契約をしていると思います。

一般的な「契約」は口約束でも成立します。

その感覚で雇用契約してもいいのでしょうか。

答えは「No」です。

雇用契約書による「書面」での契約を行わなくてはなりません。

なぜか。

労働基準法で「採用の時に書面で明示しておかなくてはいけないこと」

が決められているからです。

何の書面も使わず、口頭説明だけで雇用契約することは、

法律違反になってしまうので注意しましょう。

なお、書面の交付による明示事項は次のとおりです。

1)労働契約の期間に関する事項

2)就業の場所及び従事すべき業務に関する事項

3)始業及び終業の時刻、所定労働時間を超える労働の有無、休憩時間、休日、休暇並びに交替制の就業転換に関する事項

4)賃金の決定、計算及び支払いの方法、賃金の締切り及び支払いの時期に関する事項

5)退職に関する事項 (解雇の事由を含む)

また、つぎの事項については口頭の明示でもよいとされています。

1)昇給に関する事項

2)退職手当の定めが適用される労働者の範囲、退職手当の決定、計算・支払いの方法、支払いの時期に関する事項

3)臨時に支払われる賃金、賞与などに関する事項

4)労働者に負担させる食費、作業用品その他に関する事項

5)安全・衛生に関する事項

6)職業訓練に関する事項

7)災害補償、業務外の傷病扶助に関する事項

8)表彰、制裁に関する事項

9)休職に関する事項

あくまでも、“口頭による明示”は必要ですよ。

「明示してもしなくてもよい事項」ではありません

のでご注意ください

でも、これを契約の度に毎回説明するのは大変ですよね。

そこで活躍するのが「就業規則」。

就業規則にはこれらの事項は基本的に全て記載されている

はずですよね

これを雇用契約の際に使わない手はありません!

雇用契約をスムーズに行うためにも、就業規則を整えておきましょう。

また、雇用契約書は同じものを2通作成し、

それぞれ雇い入れ従業員に捺印してもらったうえで

1通は会社、1通は従業員本人がそれぞれ保管するようにしておきましょう。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
046-258-1244

受付時間:平日 9:00~18:00

経営者・人事労務担当者のみなさまへ
神奈川県座間市の社会保険労務士岡本事務所です。

就業規則は労使トラブルを回避し、社員との信頼関係を築く重要アイテムです!

このサイトでは「就業規則ってどんなものか知りたい!」
というあなたのために、よく見かける“就業規則サンプル”を題材に就業規則作成(変更)のポイントをわかりやすくお伝えいたします。

対応エリア
神奈川県横浜市、川崎市、相模原市、座間市、厚木市、海老名市、大和市、綾瀬市、その他神奈川全域、東京都内など

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

046-258-1244

<受付時間>
平日 9:00~18:00

プロフィール

神奈川県座間市の社会保険労務士、岡本豪です。前職は「スーパーの魚屋」!
約10年の間、日々お客様と向き合う接客の現場や部門マネージャーを経験。
そこで身に付けた「強いチームの作り方・育て方」と
社会保険労務士の「法律知識」との合わせ技で
「元気な会社作り」のお手伝いをしています。
ポイントは【攻めと守りを意識したルール作り】!

就業規則変更作成センター

住所

〒252-0001
神奈川県座間市相模が丘4-56-3

営業時間

平日 9:00~18:00

これまでのTwitter